
【神奈川県】身元保証会社おすすめランキングまとめ【料金・サービス・口コミで比較!】
神奈川県で入院・施設入居・賃貸契約に備えて身元保証先を探す方が増えています。大切なのは、長く安心して任せられる相手を見つけること。 本ページでは、神奈川県内で利用しやすい身元保証事業者をランキング形式で5社ご紹介します。
選定は各社の公式発表を基軸に、公開された口コミも補助的に参照しました。あわせて内閣府「高齢者等終身サポート事業者ガイドライン」への対応(準拠の明記・自己点検チェックリストの有無など)を重視しています。※拠点が該当都道府県にない場合でも、サービスを提供している地域で紹介しています。※なお、内容は変更される場合があります。ご利用前に各社の最新情報をご確認ください。(2025年8月時点)
※ 本記事にはプロモーションを含みます
1. あかり保証
弁護士が代表のあかり保証は、国の「高齢者等終身サポート事業者ガイドライン」準拠を明記して運営しています。

契約手続きにおける公正さと透明性
契約のプロセスは、まず事前面談からスタートし、契約内容の案を提示したうえで重要事項を説明し、その後に契約締結へと進みます。さらに、公証役場で公正証書を作成する流れとなっており、信頼性を高める仕組みが整っています。預託金については信託口座で利用者ごとに分別管理され、寄付や遺贈は受け付けない方針を公表。利益相反を避ける工夫がなされ、運営の透明性が担保されています。
専門家が支える弁護士代表の運営
あかり保証は弁護士が代表を務め、司法書士・看護師・ケアマネジャーといった多職種の専門家が連携している点が特徴です。内閣府が示す「高齢者等終身サポート事業者ガイドライン」に基づいた運営を掲げ、365日24時間の相談体制を提供。
幅広い生活・終末期サポート
提供サービスは多岐にわたり、入院や施設入居に必要な身元保証(連帯保証・債務保証・緊急対応・身柄引取りなど)をはじめ、死後事務や見守り、財産管理、生活支援まで包括しています。生活支援には、医療同意や入退院に関する手続き、役所での各種申請など日常の実務も含まれており、利用者の生活全般を支える体制が整っています。
利用者の声と外部からの信頼性
公式サイトでは実際の利用者や関係者からの感想が掲載され、体験談を通じてサービスの安心感が伝えられています。さらに、全国高齢者等終身サポート事業者協会に加盟していることも公表しており、社会的な信頼を裏づける仕組みとして機能しています。
利用者の感想としては「誠実な対応で安心できた」「専門職が関わっているので信頼できる」といった声が寄せられています。全国に拠点を持ち、365日24時間いつでも相談できる体制があるため、急な場面でも心強いサポートを受けられます。身元保証を初めて利用する方や、安心感のあるサポートを重視する方に適した事業者といえます。
こんな人におすすめ
- 契約や資金管理を、国のガイドラインに沿った明確なルールのもとで安心して進めたい方
- 初めて身元保証を考えるにあたり、弁護士が代表を務める専門家チームの支援を重視したい方
- もしもの時に備えて、弁護士・司法書士・看護師などの専門職と連携し、24時間いつでも相談できる窓口を確保しておきたい方
お客様の声
概要
- 料金体系
身元保証サービス
¥660,000(税込)死後事務サービス
¥220,000(税込)預託金
¥440,000(税込)~ - 高齢者等終身サポート事業者ガイドライン 対応済
- 電話番号 0120-137-886
- 会社HP https://www.akarihosho.jp/
- 所在地 〒151-0051東京都渋谷区千駄ケ谷四丁目27番5号M.BALANCE+ JINGU KITASANDO 6階
2. 終活総合支援のライフリリーフ
上場企業が運営する安心感と透明性

上場企業が運営する安心感と透明性
本サービスは、株式会社サン・ライフホールディングのグループ企業が運営しています。上場企業グループとしての安定した経営基盤に加え、長年にわたる会社経営の実績と十分な資本金を背景に、安心して利用できる体制を備えています。
明朗な価格設定と月額料金ゼロ
利用者の状況に応じて選べる、シンプルな4つの契約プランを用意しています。身元保証プラン(税込418,000円)、お葬式埋葬ライトプラン(税込581,900円)、お葬式埋葬プラン(税込1,208,900円)、おまかせ安心プラン(税込1,615,900円)いずれのプランも月額料金は不要で、契約時の一括料金で安心して利用できます。
豊富なオプションの提供
基本プランに加え、必要に応じて多様なオプションを追加できます。日常見守りや家事代行、仏壇引取りなど、身元保証にとどまらず幅広い終身サービスを選択できる仕組みです。
こんな人におすすめ
- 身元保証や葬送の手続きを信頼できる運営基盤の会社に任せたい方
- 月額料金の負担なく、必要なときに必要な支援を利用したい方
- 終活や死後事務だけでなく、日常の見守りや家事代行など幅広いサービスを検討している方
概要
- 料金体系
身元保証プラン
税込418,000円お葬式埋葬ライトプラン
税込581,900円お葬式埋葬プラン
税込1,208,900円おまかせ安心プラン
税込1,615,900円 - 高齢者等終身サポート事業者ガイドライン 未確認
- 電話番号 0120-99-1169
- 会社HP https://life-relief.sunlife.jp/
- 所在地 〒254-0024 神奈川県平塚市馬入本町13−11
3. シニア総合サポートセンター
虎ノ門法律経済事務所母体の公益社団法人。身元保証〜死後事務を提供しガイドライン遵守を明記、預託金は信託管理・24時間365日対応、連帯保証はグループ会社が担います。

公益社団法人が運営する安心の仕組み
シニア総合サポートセンターは公益社団法人として運営されており、東京・虎ノ門の本部を中心に、令和6年6月1日現在で全国主要都市に12拠点を展開しています。高齢期の生活支援から老後に伴う不安までを幅広くカバーする理念のもと、地域に根ざした活動と法人格の信頼性を兼ね備えた組織体制を整えています。
入院から死後事務まで一貫したサポート
利用者は入院や施設入居時の身元保証(連帯保証人・身元引受人・緊急連絡先など)をはじめ、生活支援、葬儀・納骨、死後の各種手続きまで包括的な支援を受けることができます。入会後は終身にわたり、追加費用なく何度でも身元保証を利用できる点が特徴です(※就職・就業に関連する保証は対象外)。この仕組みによって、利用者が長期にわたり安心して暮らせる体制を実現しています。
料金と情報公開の明確さ
料金体系や提供されるサービス内容は公式サイトにて公開されており、契約前には預託金が個別に保全される仕組みが明示されています。必要に応じて、その預託金をサービス開始時に充当できる点もわかりやすく説明されています。さらに、定款や会則などの基本文書はWeb上で閲覧できるため、利用検討段階から透明性をもって確認できる体制が整えられています。
こんな人におすすめ
- 入院や施設入居の際、保証人がいない方や医療同意・緊急連絡先をまとめて確保したい方
- 見守りや日常生活の支援から葬儀・死後の事務まで、切れ目なく任せたい方
- 公益社団法人としての信頼性や、料金・規約・預託金の公開、全国拠点での相談体制を重視する方
お客様の声
概要
- 料金体系
入会金
¥10,000(税込)年会費
¥10,000(税込)身元保証料
¥356,481(税込)事務管理費
¥539,815(税込)葬儀・納骨死後事務支援費
¥500,000~(不課税) - 高齢者等終身サポート事業者ガイドライン 対応済
- 電話番号 045-548-3451
- 会社HP https://www.senior-ssc.com/
- 所在地 〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸2-10-33 MIテラス横浜西口4階
4. えにしの会
豊富な拠点で全国をカバー

21拠点で全国をカバー
北海道から沖縄まで事業所ネットワークを公開しており、札幌・東京(大井/立川)・埼玉(川口/川越)・千葉(千葉/柏)・神奈川(横浜/藤沢/相模原)など、各地の窓口で面談・契約・相談が完結します。神奈川県内は横浜・藤沢・相模原の3拠点で、居住地から近い事業所を選べます。遠距離への転居時も保証の継続に対応しており、ライフステージの変化に合わせて利用できます。さらに、身元保証は法人保証として「終身」を掲げ、長期の安心を前提に設計されています。
緊急時も安心の24時間対応
会員向けの緊急時対応は24時間365日で稼働。会員証を財布などに携帯しておけば、救急隊員や搬送先医療機関から最寄り事業所の電話番号へ直接連絡が入りやすく、状況共有から駆けつけ・初動手続きまでがスムーズになります。現場で想定される支援としては、緊急入院時の駆けつけ・入院手続き、着替えや持ち物の手配、施設/住宅入居時の身元保証や居室明け渡し対応などが公表されています。一般の問い合わせ窓口は営業日対応ですが、会員の緊急対応は年中無休として明記されています。
こんな人におすすめ
- 地域に根ざした拠点で、身近に相談したい方
- 入院・入居から葬儀・死後事務まで、切れ目なく支援を受けたい方
- 公益性と透明な仕組みを重視して安心を得たい方
お客様の声
概要
- 料金体系
入会金
¥150,000会費
¥5,000/月身元保証支援
¥275,000万一の支援
¥165,000葬儀支援
¥275,000納骨支援
¥165,000 - 高齢者等終身サポート事業者ガイドライン 未確認
- 電話番号 045-620-2017
- 会社HP https://enishinokai.jp/
- 所在地 横浜市港北区新横浜3-13-5 宗久ビル5F
5. 一般社団法人エンライフ協会
東京・神奈川に特化した一般社団法人

東京・神奈川に根ざした拠点網
エンライフ協会は東京・神奈川エリアに特化。身近な窓口で相談から面談、契約まで進められる“地域密着型”の体制なので、移動や手続きの負担を最小限にできます。全国一律ではなく、地元で丁寧に伴走してくれるのが魅力です。
入院・入居・在宅までワンストップ
施設入居・入院・賃貸入居時の身元引受にくわえ、生活支援、財産管理、遺言・相続、認知症対策、葬儀・墓地までを同一窓口で案内。検討〜手配が一本化できるため、「どこに何を頼めばいいか」で迷いにくく、実務がスムーズに進みます。
こんな人におすすめ
- 東京・神奈川で、身近な窓口で相談〜面談〜契約まで進めたい方。
- 入院・施設入居・賃貸入居の身元引受(連帯保証)や、入院時の手続き連絡の窓口を整えておきたい方。
- 生活支援・財産管理・遺言/相続・認知症対策・葬儀/墓地まで、同一窓口で相談したい方。
概要
- 料金体系 直接お問い合わせください
- 高齢者等終身サポート事業者ガイドライン 未確認
- 電話番号 0120-01-3986
- 会社HP https://en-life.jp/index.html
- 所在地 〒 101-0054 東京都千代田区神田錦町2-5-20 ロワール大手町403
身元保証の契約をする際に、気を付けるべき観点3選
契約内容とサポート範囲を確認する
身元保証の契約といっても、入院時の付き添いから死後の手続きまで、対応範囲は事業者ごとに異なります。どこまでを任せられるのか、あらかじめ確認しておくことで後悔を防げます。
- 契約に含まれるサポート範囲(入院・施設入居・死後事務など)はどこまでですか?
- 契約の対象外になるサービスには何がありますか?
お金の管理方法と返金ルールを確認する
多くのサービスでは預託金や前払いが発生するため、その管理方法や返金条件を理解しておくことが大切です。安心できる仕組みがあるかを必ず確認しましょう。
- 預けたお金はどのように管理されていますか?(信託口座や第三者管理など)
- 契約途中で解約した場合、未使用分は返金されますか?
運営主体と信頼性を確認する
長期にわたって関わる契約だからこそ、事業者の信頼性は重要です。専門職が関わっているか、ガイドラインに準拠しているかなど、安心材料を見極めましょう。
- 代表者や運営には弁護士や司法書士などの専門職が関わっていますか?
- 高齢者等終身サポート事業者ガイドラインに準拠していますか?
まとめ
身元保証は、これからの暮らしやご家族の安心に深く関わる大切な契約です。どの業者を選ぶかによって、日常の安心や将来のサポート体制は大きく変わります。今回ご紹介した神奈川県のおすすめ業者5選と、契約時に気を付けるべき観点3つを参考に、ぜひご自身やご家族に合った信頼できるパートナーを見つけていただければ幸いです。